Spain 2011
旅日記 7日目(2010/12/29)-03
地下鉄を降りソル広場に出た。
 |
ソル広場に面して建つ時計台のある建物 今回の旅は帰国便の関係で 大晦日にはマドリッドを発ってしまいますが
この2年前の2008年の大晦日は ここでカウントダウンをしました この時計台の後ろから花火が上がっていました その時の写真はこれ↓

その後2011年の年末も この広場でカウントダウンをしましたが その際はこのような花火は上がりませんでした
そういう厳しい時代だったのでしょうか その後はマドリッドで大晦日を過ごしたことがないので
どうなっているのか知らないのですが…
|
. |
 |
ソル広場のツリー、点灯前 |
. |
 |
ツリーの中(直下?)を 通り抜けできるようになっていました |
この後は、歩いてティッセン・ボルネミッサ美術館へ行く。
 |
その道中の建物たち マドリッドに来るたびに撮っている気もしますが… |
. |
 |
. |
 |
プラド美術館の近くにあるティッセン・ボルネミッサ美術館はドイツの財閥ティッセン家とハンガリーの貴族ボルネミッサ家の流れをくむ男爵家の個人のコレクションを元にしたもの。
建物は19世紀の貴族の宮殿を利用したもので建築家のラファエル・モネオが改築を担当している。
 |
その宮殿部分の外観は撮り忘れました… これはその後増築された部分 |
. |
 |
. |
 |
. |
 |
増築された部分にはレストランも入っていました |
. |
 |
このレストランはのぞいただけですが 人気店のようでした |
美術館としては、個人のコレクションにしては膨大なもので古典から近現代までの作品があり見応えがあった。
この後は、夕食にする。
スペインでよく見かける老舗のレストランで、奥はスペインらしく夜遅い時間にオープンするけれど、手前にバルスペースがあってそこは早い時間帯からオープンしているという形態のお店があったので、そのお店のバルスペースを利用した。
 |
ハモンのクロケッタ |
. |
 |
ミートボール 飲み物は、すでにカラになっているけれど
ティント・デ・ベラーノを飲みました |
. |
 |
マンチェゴ・チーズ 日本で頼むと、ほんの少量でも結構いい値がしますが
本場なので程々の値段でこの量です |
お料理の味はまぁふつうといった感じでしたが、それなりに満足できた。
この後は、スペイン滞在も残り少なくなってきたので、お土産を買いに行くことにした。
 |
クリスマスイルミネーションが灯り 華やかになってきました |
. |
 |
. |
 |
ソル広場のクリスマスツリーが見えます |
. |
 |
ソル広場 |
. |
 |
せっかくなので、また通り抜け |
. |
 |
クリスマスツリーと ライトアップされた?馬のお尻 |
. |
 |
この右側にあるデパートでお土産を購入
ここはお求めやすい価格の食料品が豊富にあるので スペイン土産はだいたいここで購入しています |
. |
 |
ホテルの近くの広場 このデパートのイルミネーションは どの町でもこういう系統のような…
シンプルできれいです |
ホテルに戻る前に、ちょっとだけ甘いものが食べたかったので、ホテルのすぐ近くにあったヨーグルト屋さんに寄る。
 |
ヨーグルト屋さんなのに…ワッフル 一応、ワッフルのヨーグルトアイスのせ
と、ヨーグルトのドリンク |
甘いものを摂取した後は、ホテルに戻った。
→ 次は、8日目
|